カテゴリー:指定なし/キーワード:Soul
-
Frank Booker / Tell Them - incl. Mark E & Kez YM Remix (EP)
売り切れ
Remix By Kez YM & Mark E。コズミック・フュージョン/ジャズファンク的なサウンドやソウルフルなストリングス等を散りばめた爽快なビートダウン・ブギーの傑作EP。全世界限定300枚プレス
-
Ikebe Shakedown / Tujunga - No Name Bar (7")
売り切れ
Limited 500 Copy!! NYはBrooklynの8人組Funk/Afroバンド=Ikebe Shakedownが「Ubiquity」より登場。躍動感溢れたAfro~Funk~Disco「Tujunga」収録。
-
MURO / King Of Diggin No.8 (MIX-CD/紙ジャケット)
売り切れ
「King Of Diggin」シリーズとして、およそ10年振りに登場した「No.8」。MURO氏本人が「これまでの集大成」と言い切るほどの自信作。全62曲の膨大な楽曲をひとつの物語にまとめた終始驚愕の1枚。
-
Willie Wright / Telling The Truth (LP+7')
売り切れ
Keb Darge「Soul Spectrum」収録、さらにはJazzmanから12インチ復刻で話題となったCurtis Mayfieldの名カバー「Right For The Darkness」で知られるWillie Wrightの激レアアルバムが復刻。初回特典「Right On For The Darkness」7インチ付き。
-
DJ bara / Speaker Bluez Vol.3 (MIX-CD)
売り切れ
「ジャンルレスな選曲とトリッキーなMix」を武器に、東京都内の様々なイベントでレジデントDJとして活躍し高い評価を得ているDJ bara氏による人気ミックスシリーズ「Speaker Bluez」の第三弾。
-
The Fantastic Souls / Aftershower Funk (7"/color vinyl)
売り切れ
Kenny Dope主導による新バンドThe Fantastic Soulsの第一弾はなんと、Joe BataanのLatin Funk Classic「After Shower Funk」のカヴァー。まさにキラーチューン。Limited Color Vinyl
-
Who Knows? / Comfort Zone EP (EP)
売り切れ
話題を呼んだ“謎”のエディット・シリーズWho Knoes?の第2弾が登場。既にDJ Harvey、Joel Martin、そしてDJ Noriも絶賛を寄せる1枚。超限定流通盤。
-
DJ 大自然 - Daishizen / Rude Boy, Soul Man 2 (MIX-CD/紙ジャケ)
売り切れ
第3弾も発表し、もはや夏の定番といえるDJ 大自然によるルーディーでソウルフルなレゲエ、ロックステディ、ラヴァーズをチョイスした「Rude Boy, Soul Man」シリーズ。ジャマイカン定番曲、名曲のカヴァー、マッシュ・アップなどが心地良く流れる極上ミックス。
-
Asahi Kurata : Steel Soul - Ultimate Steel Drum Breaks & Beats (MIX-CDR)
売り切れ
世界初?スティール・パン・オンリーMIX CD登場。スティール・パンのフューチャーされている楽曲の中で『探しても意外に少ない』ドラムの打っているもの、ソウルフルな作品をコンパイルした1枚。
-
Cro-Magnon / III - Three (2LP)
売り切れ
Cro-Magnonの3rdアルバムの限定2LPアナログ。世界各地の夜を徘徊するスリープレスなスリーピース・エンジン(猿人)が作リ出すダンス・サウンド。山下達郎「Windy Lady」カヴァー収録。
-
TOkiMONSTA / Creature Dreams (EP)
売り切れ
TOKiMONSTAのEPが「Brainfeeder」より登場。L.A.ビートシーン注目のシンガー=Gavin Turekを迎えたナンバーなど、エレクトロとオーガニックな感覚がバランス良く融合されたサウンドスケープ・トラック満載。
-
DJ Minoyama / Funk-A-Stick Voyage (MIX-CD/紙ジャケ)
売り切れ
現場育ちの卓越したセンスで聴かせるDJ Minoyamaの、西海岸/WEST COAST HIPHOPネタ物ミックス。ウェッサイ好きは勿論、全ての黒人音楽ラヴァーにもオススメできる、ファンキーでメロウな良質ミックス。
-
Samon Kawamura / DJ Mix 06/07 (MIX-CD)
売り切れ
日系ドイツ人クリエイター/ビート・メイカーSamon KawamuraによるミックスCD。長年のキャリアに裏付けされた確かな知識とスキル、そしてこの1枚に収められた素晴らしい選曲と展開。大推薦。
-
DJ Baja a.k.a. カレー屋まーくん / Hi-Tec Olympic (MIX-CD/紙ジャケ)
売り切れ
完全オリジナルのバックグラウンドを持って、ハウス/テクノ/ビートダウン/ブレイクビーツ等あらゆるビートミュージックの最深部を、2枚使い、スクラッチを駆使した超絶的なミックスで聴かせてくれる1枚。
-
DJ 大自然 - Daishizen / Rude Boy, Soul Man (MIX-CD/紙ジャケ)
売り切れ
第3弾も発表し、もはや夏の定番といえるDJ 大自然によるルーディーでソウルフルなレゲエ、ロックステディ、ラヴァーズをチョイスした「Rude Boy, Soul Man」シリーズ第1弾。ジャマイカン定番曲、名曲のカヴァーなどが心地良く流れる極上ミックス。
-
Ryuhei The Man / A Message From The Man 4 (MIX-CD)
売り切れ
奇跡の再入荷!! 納得のいく作品を追い求め試行錯誤し、3年という長い月日をかけてレコーディングし続けてきた待望の4作目が遂に完成。60's〜現在のファンク、ソウル、ジャズ、ブレイクビーツの超傑作ミックス。
-
平岩克規 - Katsunori Hiraiwa / Spiral Mellow Beats (MIX-CD)
売り切れ
SOIL&"PIMP"SESSIONS社長、小川充、Nik Weston等から絶賛される平岩克規氏によるミックス作品。「メロウ・グルーヴ」をテーマに幅広いジャンルを心地よく構成させた逸品。自身によるHF International名義でのオリジナル・トラックも収録。
-
平岩克規 - Katsunori Hiraiwa / Spiral Mellow Beats - Night Cruising Edition (MIX-CD)
売り切れ
SOIL&"PIMP"SESSIONS社長、小川充、Nik Weston等から絶賛される平岩克規氏によるミックス作品第三弾。Nu Jazzを中心にソウル、ブラジリアン、レゲエなど「メロウ・グルーヴ」をテーマに心地よく展開する1枚。
-
平岩克規 - Katsunori Hiraiwa / World Mellow Beats (MIX-CD)
売り切れ
Sound & Recording Magazine連載の「DAW Avenue」が好評で、アナログのファットなグルーヴ感とデジタルの繊細な空気感を巧みにあやつり、広い世代に称賛されている平岩克規が最新作をリリース。メロウ・ミックスの大傑作。
-
Patchworks / Tribute To Gil Scott-Heron (7")
売り切れ
Heavenly Sweetness新作はPatchworksによるGil Scott-Heronへのトリビュート。71年作『Pieces Of A Man』から「Lady Day With John Coltrane」を疾走感のあるジャズ/ソウル/ファンク・カヴァー。
-
MURO / Taste Of Chocolate Bitter & Sweet 3 (MIX-CD/紙ジャケ)
売り切れ
数々の伝説的なミックスCDを残してきたMUROの仕事の中でも、最も人気の高いシリーズの一つ、『Taste Of Chocolate』シリーズ。今回は待ちに待ったソウル系大本命「Bitter & Sweet」の第三弾がついに登場。
-
DJ Mitsu The Beats / Extra Feeding 4 (MIX-CD)
売り切れ
前作より約2年振り... DJ Mitsu The Beatsソロとしての看板Mixシリーズ『Extra Feeding』の最新作登場。本シリーズの流れを継承したHip Hopを軸に、全てがバランス良く、そして飽きさせない展開で聴かせる大傑作。
-
grooveman Spot / The Stolen Moments Vol.5 (MIX-CDR)
売り切れ
もはや定番シリーズ、grooveman Spot氏によるCDフォーマットを使った、架空のRadioプログラム『The Stolen Moments』最新作のVol.5が登場。今回もLimited 150 pcs 完売必須。
-
才谷梅太郎 - Umetarou Saidani / Fat Jappy Grooves vol.3 (MIX-CD)
売り切れ
和物ミックス第三弾。オール邦楽、オール邦人、オール邦盤のバックトゥザ「昭和」セット。とは言っても単なるノスタルジックな昭和歌謡曲のミックス作品ではなく、「日本音楽 × ヒップホップDJING」な1枚。
グループ
コンテンツ
モバイルショップ

