和ジャズ/JAPANESE JAZZ
-
細野晴臣 : COCHIN MOON (LP/reissue/with Obi)
4,180円(税込)
YMO前夜、横尾忠則と創り上げた細野晴臣ソロ5作目(1978年発売)が国内に止まらず海外人気も高まる中、遂に正規リイシュー。
-
細野晴臣 - Haruomi Hosono : omni Sight Seeing (LP/with Obi)
4,070円(税込)
日本民謡からアラブ、中南米音楽など世界各地の音楽の要素を取り入れ、 さながら音楽で世界旅行を体験するかのようなエレクトロニック・ポップの傑作。 国内では今回が初のアナログ化。1989年作品
-
細野晴臣 - Haruomi Hosono : MEDICINE COMPILATION from the Quiet Lodge (LP/with Obi)
5,500円(税込)
聴き手を異世界に誘う究極のアンビエント・ミュージック。 矢野顕子とのデュオボーカルによるセルフカバー「HONEY MOON」や、ファンク色が光る「AIWOIWAIAOU」など歌声が躍動する名曲も収録。 国内では今回が初のアナログ化。1993年作品
-
ゼロ戦 - Zerosen : アスファルト (LP/with Obi)
4,180円(税込)
鬼才・いしだかつのりが極めた“クロスオーヴァー”の神髄。強靭なグルーヴと鮮烈なサウンド。幻のグループ、ゼロ戦のファースト・アルバムが甦る。
-
ゼロ戦 - Zerosen : Sunrise - サンライズ (LP)
4,180円(税込)
『HMV RECORD SHOP』と『DEEP JAZZ REALITY』のコラボレーション企画、第2弾!時空とジャンルを越えて絶賛されるオーディオ・コンポ・チェック・レコード。針を落とし、その溝に刻まれた宿命的グルーヴを解き放て。
-
Okada Takuro + duenn : 都市計画(Urban Planning) (LP)
2,970円(税込)
これまで王舟&BIOMAN、Jim O’Rourke、Ana Da Silva & Phewの電子音楽作品を発表してきたNewhere Music最新作、2020年5月に配信限定リリースされた『都市計画(Urban Planning)』が待望のLP化。
-
Yoshiharu Takeda : Aspiration (LP)
3,520円(税込)
幻想的なコードワーク、神秘的なアレンジ 探求者、武田吉晴による2018年リリース ファースト・アルバムが初レコード化。 すべての楽器演奏を自身で手掛け、多重録音、打ち込みを駆使し 完成。
-
濱瀬元彦 - MOTOHIKO HAMASE : Anecdote (2LP)
4,400円(税込)
1993年にCDでのみリリースされたライブ盤が初アナログ盤化! リアルタイムで はCDのみ、93年発売という時期的なこともありこれまでディガーの網から漏れていた、しかしながら驚く ほどに現行ムードとリンクした、ジャパニーズ・フュージョン/ニューエイジ/シンセ・ミュージックの今こそ 「発見」されるべきニュー・クラシックス!
-
濱瀬元彦 - MOTOHIKO HAMASE : Technodrome (LP)
3,520円(税込)
1993年にCDのみでリリースされた濱瀬元彦の「Technodome」が待望の初アナログ・リイシュー! 当時まだ生まれて間もなかったハウス・ミュージックやテクノからインスピレーションを得て制作されたという、アンビエントとクラブ・ミュー ジックをクロスした、今こそ聞かれるべき名作。
-
濱瀬元彦 - MOTOHIKO HAMASE : #Notes Of Forestry (LP)
3,520円(税込)
2018年にSilent River Runs Deepから初LP化されるも即完売となった濱瀬元彦「Notes of Forestry」がWRWTFWW Recordsから待望のアナログ・リイシュー!
-
村田有美 : 卑弥呼 (LP)
4,180円(税込)
マライアの全面バックアップを受けた人気の2タイトルが初のアナログリイシュー 。 日本コロムビア傘下「BETTER DAYS」と並ぶ先鋭的レーベル「B&M」カタログ中、特に人気の高い1981年リリースの3rdアルバム。
-
Mal Waldron & Gary Peacock : First Encounter (LP)
3,300円(税込)
日本企画で発売されたMal Waldronのトリオ作品が再発。和的でモーダルな雰囲気やマルお得意のモールス奏法、バップ要素も含んだ他にはない個性的な演奏が楽しめる。
-
宮下富実夫- Fumio Miyashita : SILENT ECHO.SOUNDS OF THE UNIVERSE (LP/color vinyl/with Obi)
4,950円(税込)
ジャパニーズ・アンビエント / ヒーリング・ミュージックの84年名作がLP再発!! ファー・イースト・ファミリー・バンドにも在籍した音楽家/ミュージックセラピスト宮下富実夫 のリイシュー・シリーズ第2弾は、1984年にビワ・レーベルからリリースされたアルバム 『SILENT ECHO』リマスター
-
乾裕樹&フライ・フレンズ : サウンド・アドヴェンチャーACT III(LP)
3,520円(税込)
和フュージョン知られざる名録音、待望の商品化!当時の技術水準での最高音質を目指し、ハイスピード76cm/secのマスターテープから45回転ディスクに刻みこんだ本盤は和モノDJたちの間で密かに愛されてきた。
-
板橋文夫 - Fumio Itabashi : Nature (LP)
3,520円(税込)
MULE MUSIQからジャパニーズ・ジャズ・ピアニストの至宝、板橋文夫の1979年傑作アルバム『ネイチャー』初のLP復刻が登場.スリリングでパワフル、且つ美しい日本流のジャズを示した、現在では世界中のジャズ・ファンが注目する70.Sジャパニーズ・ジャズのカルト作品!! 世界限定1000枚アナログ復刻!!
-
Tadao Sawai & Hozan Yamamoto & Takeshi Inomata : Jazz Rock 琴 / 日本の民謡 (LP/with Obi)
4,125円(税込)
1970年代、ボブ・ジェームスはクラシックをアレンジし一世を風靡したが日本では前田憲男が民謡を大胆にアレンジ。沢井忠夫や山本邦山のソロを中心とした和ジャズ・ロックが存分に楽しめる作品だ!!
-
藤谷一郎&栗原健 : Elephant and a barbar(3rdプレス) (LP/with Obi)
3,300円(税込)
日本発、アンビエントミュージックやポストクラシカルの雰囲気を漂わせるディープなアンビエント・ジャズの誕生!!音楽の進化と可能性を感じる1枚。 Musilogue第1弾アルバムとしてベースプレイヤーの藤谷一 郎、SAX奏者の栗原健の2人の人気ミュージシャンを中心に制 作されたアルバム“Elephant and a barbar”の第3弾プレス になります。
-
稲垣次郎とソウル・メディア - Jiro Inagaki : ヘッド・ロック(LP/with Obi)
4,400円(税込)
人気和JAZZ再プレス決定!この一撃がジャズの歴史を変えた。才人にして怪人、稲垣次郎が叩き付けた宣戦布告。ジャズ・ロック・レジェンド、ここに極まる!
-
猪俣猛 - Takeshi Inomata : サウンド・リミテッド - サウンド・オブ・サウンド・リミテッド (LP/with Obi)
4,400円(税込)
人気和JAZZ再プレス決定!烈火のドラムが時代を焦がす。若き才渦巻くサウンド・リミテッドを従え、猪俣猛がジャズ・ロック黄金期の到来を高らかに告げる。
-
V.A.( Gilles Peterson) : 渋谷ジャズ維新-TRIO編 ジャイルス・ピーターソン・コレクション (CD)
2,189円(税込)
シリーズ第4弾はジャイルズ・ピーターソン選曲によるトリオ編!日本制作ジャズ再評価のはしりともいえる、ディー・ディー・ブリッジウォーターや今田勝、注目のピアノ・トリオ福井良などドラマティックでモーダルな前半から一気に盛り上げる後半まで!!
-
横田年昭 - Toshiaki Yokota & The Beat Generation : 高翔 - Elevation (LP/with Obi)
4,620円(税込)
-
フリーダム・ユニティ - Freedom Unity Featuring Takeru Muraoka : Something / Freedom Unity First (LP/with Obi)
4,620円(税込)
-
Ryo Kawasaki And The Golden Dragon - 川崎燎 : Little Tree (LP)
3,630円(税込)
Studio Muleからレア和モノ復刻リリース!! 川崎燎さんが自作のギターシンセサイザーを駆使したバレアリックジャズの 金字塔”little tree”が初のリイシューです。 cheeさんがRAのインタビューでフェイバリットアルバムとして取り上げていましたね。 川崎燎のアルバムではこちらが一番では?
-
二名敦子 - Nina Atsuko : Play Room - 戯れ (LP)
3,630円(税込)
ンガソングライター二名敦子のデビューアルバムにして、シティーポップ最高峰の一枚と言えるアルバム”play room”のvinylリイシューです。 オリジナルは本当に見かけず、2013年にjet setがリイシューしたものですら20000yenを超える額で取引されています。
グループ
モバイルショップ

