year/2013
country/Japan
label/Grunt Style (978-4-905298-07-6)
Wax Poetics Japan 27号は、合計70ページに及ぶモータウン・イシュー!
スティーヴィー・ワンダーとジャクソン5というMotown Recordsが誇る二大看板を表紙に起用!
Wax Poetics Japan No.27では、音楽の歴史上、最も偉大なブラック・レーベルであるMotown Recordsを徹底解剖。Motownの代名詞であるスティーヴィー・ワンダーを表紙に、そしてMotownが生んだ永遠のスーパーアイドル・グループ=ジャクソン5を裏表紙に起用。“モータウン・サウンド”を生み出したプロデューサー・チーム=ザ・コーポレーションのミゼル・ブラザーズや、レーベル専属のスタジオ・ミュージシャンとして辣腕を振るったタンバリン奏者ジャック・アシュフォード(ファンク・ブラザーズ)などの本誌独占インタビューを掲載。“キング・オブ・ポップ”になる前のマイケル・ジャクソンのストーリーを含め、必読すべき長編記事で構成した“モータウン・イシュー”!
Stevie Wonder
1971年5月、21歳になったスティーヴィー・ワンダーは、自分が本当にやりたい音楽を誰にも干渉されずに作り始めた。それが『Music of My Mind』とそれ以降のアルバムである。『Music of My Mind』から1976年発表の『Songs in the Key of Life』まで、スティーヴィーがMotownに残した5枚の名盤について、多彩なエピソードを交えながら改めて考察する。その創造性の黄金期に生まれた奇跡の結晶。
The Jackson 5
Motown Recordsと契約し、1969年にロサンゼルスに移ったジャクソン一家には、生まれ故郷のインディアナ州ゲイリーに恩返しをする理由など存在しなかった。空き地や取り壊しが決まっている廃墟ばかりが目立つその寂れた街には、この地から価値のあるものが生まれるとはとても思えない雰囲気に包まれている……。ゲイリーに住む多くの関係者の証言によって浮かび上がる、ジャクソン5、ブレイク前夜のストーリー。
Motown Records
1959年の創立から1986年の売却まで、このレーベルの27年間における快進撃はアメリカ、そして世界の音楽業界に衝撃を与えた。デトロイト生まれの黒人起業家ベリー・ゴーディーが創設したMotown Recordsは、スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、スモーキー・ロビンソン、ジャクソン5などを次々とヒットさせ、人種や国籍を問わず万人に愛される、アメリカを代表するレーベルになったのである……。Motown、その成功の理由。
Michael Jackson
Motownとの間に軋轢が生じ、ジャクソン兄弟たちは“兄弟愛の街”として知られるフィラデルフィアに新天地を求めた。PIRに移籍した彼らは、ギャンブル&ハフという理想的な指導者のもと、いよいよその創造力を自由に羽ばたかせ始めたのである……。ギャンブル&ハフ、リオン・ウェア、ジェームス・イングラムなど、マイケル・ジャクソンに楽曲提供した経験を持つミュージシャンたちが明かす“キング・オブ・ポップ”の肖像。
The Corporation
フォンス・ミゼル、フレディー・ペレン、ディーク・リチャーズ、そしてベリー・ゴーディーの4人をメンバーにするザ・コーポレーションは、ジャクソン5の「I Want You Back」や「ABC」など、わずか数年の活動において歴史的なヒットソングをいくつも生み出した。このMotown専属のプロデュース・チームの中核をなしたフォンス・ミゼルと、彼の2人の兄弟(ラリーとロッド)の貴重なインタビューにより、その偉大な功績と足跡を振り返る。
Jack Ashford (The Funk Brothers)
Motownと専属契約を結んだファンク・ブラザーズは、日夜レコーディング・セッションを重ね、この史上もっとも重要なブラック・レーベルの根幹となるサウンドを築き上げた。なかでも、グループの一員として活動したジャック・アシュフォードの革新的なタンバリン・ワークは、Motown印のグルーヴに特有の彩りを加えたのである……。ジャック・アシュフォードの本誌独占インタビューにより、ファンク・ブラザーズの偉業を改めて考察する。
Also includes:
Acid Jazz
Adrian Younge & Ghostface Killah
Freddie Joachim
Louis Cole
Akira Tatsumi
The Hot 8 Brass Band
Jaga Jazzist
SCOOBIE DO
StarFes.2013
Reserved Seat
Funk Archaeology
etc.